■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
藤子AってFがいなくても巨匠になりえたか
- 1 : :02/06/15 15:52 ID:qmUc24kq
- いまや残り少なくなった漫画界の巨匠の一人、藤子不二雄A。
でも彼の作品って「猿」とか「狂人軍」「魔太郎」「変奇郎」「怪物くん」
どれをとってもアングラ臭漂う怪作ばかり。
ケキョーク相棒藤子Fの数々の名作のおかげで(つまり同じ藤子不二雄というだけ)
巨匠としての地位を確保したような気がする。
ちなみに漏れは「フータくん」が好きだったな
- 2 : :02/06/15 15:52 ID:fa/Zc32G
- うんこ
- 3 :ムー会員 ◆MuuiuUUU :02/06/15 15:52 ID:6B4nos/y
- そらそーだ。
- 4 :しゃもじ:02/06/15 15:54 ID:ExKPi9mH
- ハットリくんもA。
- 5 : :02/06/15 15:56 ID:CMwRZKfP
- Fの漫画と比較して引き立つってのはあるな。
っていうか、もしかしたらそれを意識して変なの書いてたのかも。
個人的にはF派だな。漏れ。
- 6 : :02/06/15 15:56 ID:JH+9KVly
- ドラえもんで、ドラミちゃんがでてくるのはA?
キャラが全然違っていたり…
しずか…みよちゃん
スネ夫…ズル木
ジャイアン…カバ田
- 7 : :02/06/15 15:56 ID:DMhh6hFs
- 考えてみたらコイツの作品で好きなのは無いな。。。。
本の売り上げもFに比べたら断然少ないだろ
- 8 : :02/06/15 15:57 ID:W2A2vulm
- Aはいいよ。うん
- 9 : :02/06/15 15:58 ID:THeocfIF
- まんが道読め
- 10 : :02/06/15 15:58 ID:lXkOXED0
- なぜ「パーマン」が抜けているのだ、>>1よ。
誤った方向に世論を導こうとしているな?
- 11 : :02/06/15 15:59 ID:RVEA7TCV
- 藤子Q不二雄
- 12 : :02/06/15 16:00 ID:RVEA7TCV
- パーマンはFだよ
- 13 : :02/06/15 16:00 ID:JH+9KVly
- せえるすまん
- 14 : :02/06/15 16:01 ID:k/9CEJ0P
- 少年時代もAだな。
- 15 : :02/06/15 16:01 ID:2lQiZFu+
- 合同で描いてた作品って何がある?
- 16 : :02/06/15 16:01 ID:n4MYT/qo
- ロリなのはF
- 17 : :02/06/15 16:01 ID:veyS7T5+
- まんが道があるじゃないか
- 18 : :02/06/15 16:02 ID:CbC5dRJT
- ハットリ君はどっちの作品?
- 19 : :02/06/15 16:02 ID:YhzvMsWE
- >>15
オバQ
- 20 :Fと言えば:02/06/15 16:02 ID:PDza/bEX
- ドラえもん、オバQ(一部A)魔美、パーマン、キテレツ、テンカ、21エモン、みきおとミキオ、チンプイ等々
しかし忘れちゃいけないのが短編集
Fの短編集これ最強
ボンも忘れてた
- 21 : :02/06/15 16:03 ID:byMBKUHM
- まぁ、手塚治虫が最強なわけだが
- 22 : :02/06/15 16:03 ID:tM+0rPA9
- よんでイヤーな気持ちになるのばっか。その上得る物がないときてる。
ついでに発禁が多いよな、コイツの本。
- 23 : :02/06/15 16:03 ID:GUUulRQr
- >>18
A
- 24 : :02/06/15 16:03 ID:JH+9KVly
- パラソルへんべえ
- 25 : :02/06/15 16:03 ID:UnFCP9lr
- 劇画版オバQ(・∀・)!!
- 26 : :02/06/15 16:03 ID:c4Ss2RVH
- ビリ犬
- 27 : :02/06/15 16:04 ID:JH+9KVly
- ウメ星デンカ
- 28 : :02/06/15 16:05 ID:CMwRZKfP
- FはフレンドのF
Aは悪夢のA
伊集院も上手いこと言うな。
- 29 : :02/06/15 16:05 ID:tM+0rPA9
- >>27
F
- 30 : :02/06/15 16:05 ID:/8hZpKAg
- 漫画道は普通に名作
パーマンの原案はA
- 31 : :02/06/15 16:05 ID:RVEA7TCV
- Fの短編集も結構イヤーな気分になるよ。
「劇画オバQ」にはヤラレタ…ネタバレ嫌だからこれ以上は書かないけど。
- 32 : :02/06/15 16:06 ID:/8hZpKAg
- ブラックユーモア短編にも傑作が多いぞ
ひっとらあおじさんとか
- 33 : :02/06/15 16:06 ID:k/9CEJ0P
- >>20
Fの短編集がイイのは激しく同意。
- 34 : :02/06/15 16:06 ID:z76Il6V4
- Fの代表作
ドラえもん キテレツ大百科 エスパー魔美 チンプイ ジャングル黒べえ TPぼん
21エモン モジャ公 みきおとミキオ パーマン ウメ星デンカ バケルくん
Aの代表作
忍者ハットリくん 怪物くん プロゴルファー猿 魔太郎がくる! シャドウ商会変奇郎
少年時代 まんが道 笑うせえるすまん
- 35 : :02/06/15 16:07 ID:n4MYT/qo
- FはファンキーのF
AはアナーキーのA
- 36 : :02/06/15 16:07 ID:CMwRZKfP
- まんが道はすごいよな。
Aは生々しいの書かせたら一級。
最近の続編はいまいちだが。
- 37 : :02/06/15 16:07 ID:tM+0rPA9
- >>31
あれは結構よんでて為になるというか、面白いのが多いからイイ。
Aのは面白くなくてただイヤーな気持ちになるだけじゃん。
- 38 : :02/06/15 16:07 ID:em9tfzpt
- 「笑うせぇるすまん」もAでしょ
- 39 : :02/06/15 16:07 ID:JH+9KVly
- ジャングル黒べえは?
- 40 : :02/06/15 16:08 ID:2lQiZFu+
- みきおとミキオって懐かしいなー。
ポコニャン(wはA?
- 41 :数字神:02/06/15 16:08 ID:8MAH2wct
- まだ生きてるほうがAだよな?
- 42 : :02/06/15 16:09 ID:0+PoWVTW
- まんが道って全員童貞だよね。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:09 ID:z76Il6V4
- >>39
F。ほのぼの家族系はFが多い。
- 44 : :02/06/15 16:09 ID:tM+0rPA9
- >>39
当然A
>>40
F
- 45 :しゃもじ:02/06/15 16:09 ID:ExKPi9mH
- >>40
ポコニャンはF
- 46 : :02/06/15 16:09 ID:UnFCP9lr
- >>42
手塚先生もか?
- 47 : :02/06/15 16:10 ID:veyS7T5+
- モジャ公もF
- 48 : :02/06/15 16:10 ID:k/9CEJ0P
- ttp://www02.so-net.ne.jp/~kawaji/fujiko/index.html
ここでも見れ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:10 ID:z76Il6V4
- ドラえもんの印税ってAには一銭も入らなかったのかな?
(入る方がおかしいが)
- 50 : :02/06/15 16:11 ID:tM+0rPA9
- テラさんは童貞じゃないと思いたい。
ついでに赤塚不二夫は13で童貞喪失。
- 51 : :02/06/15 16:11 ID:2lQiZFu+
- んじゃ、ビリケンは?
ビリビリビリケン〜♪
流れからいってF?
- 52 : :02/06/15 16:11 ID:/8hZpKAg
- 手塚は27で童貞を捨てた。
漫画家は忙しすぎてセックスする暇なんてないんだよ!
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:12 ID:z76Il6V4
- >>51
ビリケンはAだろ。
- 54 : :02/06/15 16:12 ID:CMwRZKfP
- お前らに一応言っておくが、
チンプイは読んどけ。
超訳すると、女ドラえもんみたいな話。
- 55 : :02/06/15 16:12 ID:tM+0rPA9
- >>51
Aに決まってるだろ。あのイッテル歌詞もAの作だ。
- 56 : :02/06/15 16:12 ID:THeocfIF
- 要するに両方偉大
- 57 : :02/06/15 16:13 ID:2lQiZFu+
- ビリケンFで
ポコニャンAだと思ってたよ。
どーしてだか‥‥。
- 58 :しゃもじ:02/06/15 16:13 ID:ExKPi9mH
- 藤子不二雄Aランド復刊。
http://www.fukkan.com/a-land/
収録作品
怪物くん/忍者ハットリくん/新忍者ハットリくん/まんが道/プロゴルファー猿/黒ベエ/新プロゴルファー猿/
魔太郎がくる!!/ビリ犬/怪人二十面相/少年時代/ブラック商会変奇郎/フータくんNOW!/きえる快速車/
ビッグ・1/シルバー・クロス/スリーZメン/仮面太郎/シスコン王子/わかとの/怪人わかとの/マボロシ変太夫/
オヤジ坊太郎/くまんばち作戦/マネー・ハンターフータくん
- 59 : :02/06/15 16:13 ID:veyS7T5+
- バケルくんもF
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:13 ID:z76Il6V4
- いやAはFがいなかったらせいぜい横山まさみち程度の評価しか受けていなかったと思うよ
- 61 : :02/06/15 16:13 ID:tM+0rPA9
- つうか、A自身>>1みたいなこといってなかったか?
Fが死んだときに。本心かどうか解らないけど。
- 62 : :02/06/15 16:14 ID:JH+9KVly
- ドラえもんがヒットしすぎたのが分裂の原因のような気が…
- 63 : :02/06/15 16:14 ID:2lQiZFu+
- パラソルへんべえも藤子作品だったノカー。
知らなかった。
- 64 : :02/06/15 16:15 ID:e9jhVVY0
- >>52
最近の漫画家は風俗に言ってるらしいよ
- 65 : :02/06/15 16:15 ID:CMwRZKfP
- チンプイ読んで、
(; ´Д`)ハァハァしる。
http://ym.sakura.ne.jp/~inog/challen/E%26C.jpg
- 66 : :02/06/15 16:15 ID:0+PoWVTW
- ただ、Fの作品って
どれも焼き直ししたような話ばっかりなんだよね。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:16 ID:z76Il6V4
- Fが死んだときの、赤塚不二夫談
「Fはこいつ(A)なんかより、ずっと才能あった」
そりゃみんな知ってるって!
- 68 : :02/06/15 16:16 ID:tM+0rPA9
- >>62
漫画太郎の漫画でそんなのあったよね。
あと、サル漫でもなんか揶揄してたな、それ。
やっぱ金に関係したことは人を変えるんだな(w
- 69 : :02/06/15 16:16 ID:odFLYRWa
- 俺は藁うせぇるすまん好き
- 70 : :02/06/15 16:17 ID:9YyC23ij
- 今の漫画家は1本でも代表作が出来れば良いほうだけど、
この2人はやっぱすげーな。名作沢山作ってるよ。
ま、ライバルがあまりいなかったってのもあるけど。
- 71 : :02/06/15 16:17 ID:2lQiZFu+
- >>65 こえーよ、そのチンプイ
チンプイはアニメしか知らない。
かぼちゃがロケットになっても♪
- 72 : :02/06/15 16:17 ID:JH+9KVly
- Fの作品といえば、
いじめられっ子の主人公
主人公の家に住む居候
主人公あこがれの女の子
いじめっ子
金持ちの子
がほぼ必ず登場する。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:17 ID:z76Il6V4
- >>66
あれだけの多作家だとよく似た作品も増えてくるのはしょうがない。
でも代表作を並べてみると、どれも一級のアイデアに支えられていることに気付く
- 74 : :02/06/15 16:18 ID:n4MYT/qo
- ポコニャンスロットの大当たり確率教えれ
- 75 :もぐろ:02/06/15 16:18 ID:odFLYRWa
- >>80
ドーーーーーーーン!!!!!!
- 76 : :02/06/15 16:18 ID:e9jhVVY0
- 昔の漫画家は信じられないくらいの量を書いてるよね
駄作も多いけど
- 77 : :02/06/15 16:18 ID:tM+0rPA9
- 家族は羨ましいな。
むこう3代は遊んで暮らせるだけの印税が黙ってても入ってくるだろ。
- 78 : :02/06/15 16:19 ID:0+PoWVTW
- まんが道って、どこでオナニーしてたのかしら。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:19 ID:z76Il6V4
- >>72
エスパー魔美や21エモンはそういう設定ではないよ。
F自身ドラの焼き直しを多数作ったのでそういう印象が強いのだと思う
- 80 : :02/06/15 16:19 ID:RMi30CFq
- ハットリ君さえなければな
- 81 : :02/06/15 16:19 ID:/8hZpKAg
- 原因は小学館がFをプッシュしすぎたんだよ。
Aは他の出版社にも書いていたために小学館に嫌われた。
ドラえもんが今ほど人気があるのも小学館の猛プッシュで
国民的キャラにまで育て上げたおかげ
- 82 : :02/06/15 16:20 ID:whaO47nE
- >>74
315分の1
- 83 : :02/06/15 16:20 ID:tM+0rPA9
- 最近のドラえもん映画からは金の臭いがしてもうみてらんない。
- 84 : :02/06/15 16:21 ID:0+PoWVTW
- >>80
服部君は、かなり良作だと思いますが。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:21 ID:z76Il6V4
- ドラはどんな商品に使われても「可愛い〜」と愛されるキャラクター。
Aのハットリくんや喪黒服造はキビシイな〜
- 86 : :02/06/15 16:21 ID:CMwRZKfP
- >>81
漏れが小学館の社員でもAは載せたくないな。
魔太郎を猛プッシュで国民的キャラにしたら、
日本が終わってしまいそうだ。
- 87 : :02/06/15 16:21 ID:2lQiZFu+
- >>81
そんなん聞いたら
ドラえもんがめちゃくちゃ
非情なヤシに思えてきた(w
つーかドラえもんって
結構ブラックな印象あるな。
ねずみか何かに対してミサイル
構えたことなかったっけ?
- 88 : :02/06/15 16:21 ID:RMi30CFq
- >>84
だからハットリ君さえなければ1の言うとおりだなと。
- 89 : :02/06/15 16:22 ID:JH+9KVly
- >>87
地球破壊爆弾
- 90 : :02/06/15 16:22 ID:n4MYT/qo
- デブチビバカ女の子でワンセットなのがなのがF
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:22 ID:z76Il6V4
- Aの擬音はいいな。
食べるときの「バカスカ!」
猫は「ギニャ〜〜ッ!」
- 92 : :02/06/15 16:23 ID:/8hZpKAg
- ホアー小池さん
愛・・・知り染めしころに・・
毛沢東伝
用心棒
帰ってきたせぇるすまん
切人がきた!
- 93 : :02/06/15 16:23 ID:tM+0rPA9
- 最近はポケモンをなんとか国民的人気キャラにしようとしてるな、
小学館と任天堂
- 94 : :02/06/15 16:24 ID:2lQiZFu+
- 主人公の周りのサブキャラで
(主人公以外の)男3人+女の子っての
なかったっけ?ないなら俺の夢だな、きっと。
- 95 : :02/06/15 16:24 ID:tM+0rPA9
- >>91
ネコは「ニャリ〜ン」
叫び声が「ギニャー」だろ、基本的には。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:24 ID:z76Il6V4
- ハットリくんはオバQのヒットに乗じて
Aが「よっしゃ、もういっちょ」て感じで作ったんだろうね。
Aが本当に描きたかった作品とはいえないし、
これ以後同様の作品は描いていない
- 97 : :02/06/15 16:24 ID:vntHvM1H
- >>81
いーや、実際オモシろい。
特に藤子不二雄のSF短編読んでみやがれ。
マジで面白い。
チンゲが最低2ミリは伸びるほどの衝撃を受けるはずだ。
Aは虎の威を借るホニャララがピッタリくる漫画家でし。
- 98 : :02/06/15 16:25 ID:qxSaVzQx
- フータくんとか好きだったなぁ。あれもAだったのか。
三角目が出てくるのはAなのか?
- 99 : :02/06/15 16:25 ID:/8hZpKAg
- >>84
だからAにもFのような作品を描ける実力はあった。
だがF作品の方が人気があるのでAはどんどんひねくれていったと思われる。
- 100 : :02/06/15 16:26 ID:5JDIGBEN
- 「パラソルへんべえ」と「ポコニャン」が最強
- 101 : :02/06/15 16:26 ID:2lQiZFu+
- >>100 NHK10分アニメ繋がりですね。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:26 ID:z76Il6V4
- Aは社交的、Fは内向的
- 103 : :02/06/15 16:27 ID:mcJUy5TS
- Fが宮崎駿とすると、Aは高畑勲
ただ人間的にはFはほとんど引き篭もりぎみの人で、
Aは対照に外向的で積極的な性格。
- 104 : :02/06/15 16:27 ID:e9jhVVY0
- ギコネコのルーツにはAの猫の鳴き声、ギニャーが関わってるよね、確か
やっぱアングラっぽい
- 105 : :02/06/15 16:28 ID:/8hZpKAg
- FのSF短編は全て既存のSF小説の焼き直しに過ぎない。
誰にでもわかりやすい形で漫画化したという功績はあるが。
- 106 : :02/06/15 16:28 ID:tM+0rPA9
- Fの晩年は目も当てられなかった。
コロコロの連載は「傑作選」と称して単行本の中からの再収録、
大長編は途中でなぜか必ず病気になって絵物語になったし。
多分、完全に燃え尽きていたんだと思う。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:28 ID:z76Il6V4
- うちの姉貴は「漫画が上手いのがF、下手なのがA」と覚えているよ
- 108 : :02/06/15 16:28 ID:HZ3OqE1W
-
- 109 : :02/06/15 16:28 ID:0+PoWVTW
- >>102
漫画では、逆になるのは何か心理学的にありそうですな。
- 110 : :02/06/15 16:29 ID:/8hZpKAg
- というか「ギニャー」を生み出しただけで
オレ的には巨匠
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:29 ID:z76Il6V4
- >>106
自宅の仕事場で原稿を書きながら逝く、っていうのがFらしい。
Aの最期は多分ゴルフ場で落雷だろう
- 112 : :02/06/15 16:30 ID:tM+0rPA9
- >>110
禿同。日本語の限界に挑んだAは天才だ。
- 113 : :02/06/15 16:30 ID:2lQiZFu+
- Fが亡くなり「もうこれで最後か‥‥」と
高校2年になる春にドラえもんを
劇場まで見にいった。
それから5年‥‥未だ毎年やってんじゃネーカ!ゴルァ!
ガキにまみれて逝ったのに(´・ω・`)
- 114 : :02/06/15 16:30 ID:vntHvM1H
- >>105
そうか?
宇宙船製造法(だっけ?)。
あのアイディアの元ネタとかあるのか?
イヤなイヤなイヤな奴、流血鬼(だっけ?)とか傑作ぞろいだが。
全て元ネタ有りなのか?シンジラレーナイ。
- 115 : :02/06/15 16:31 ID:k/9CEJ0P
- Aが描いた「ダル男の物憂い日々」や「明日は日曜日そしてまた明後日も」なんかは
ある意味2chネラー向けだ。
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:31 ID:z76Il6V4
- 「魔太郎がくる!」って今はもう読めないのかな
- 117 : :02/06/15 16:32 ID:tM+0rPA9
- >>111
多分それは作り話だと思う。実際の所はFは飽きてたに決まってる。
小林よしのりに「おぼっちゃ魔くん人気ありますね。ああいうのは
読者層が変わるから後5年はいけますよ」みたいなこという奴だぞ。
- 118 :しゃもじ:02/06/15 16:32 ID:ExKPi9mH
- >>116
文庫で出てるよ。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:33 ID:z76Il6V4
- >>114
すべてがネタ元ありじゃないだろう。
でも「みどりの守り神」は「復活の日」の影響が。。。
- 120 : :02/06/15 16:33 ID:tM+0rPA9
- >>116
チャンピオンに連載されてたころのあまりに救いようのない話は
複刻されてないので一部は読めない。
- 121 : :02/06/15 16:33 ID:MLRQVmUz
- http://natto.2ch.net/test/read.cgi/male/1024123506/
1時間で777レスいったら1が何でもしてくれるそうです
ゴ効力おながいします
- 122 : :02/06/15 16:34 ID:/8hZpKAg
- 読めないのはジャングル黒べえ
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:34 ID:z76Il6V4
- >>115
なんか興味をそそるタイトルだな。
Aは早くからヒッキーに注視していたのか?
- 124 : :02/06/15 16:34 ID:CMwRZKfP
- >>116
これを壁紙にしる!
いつでも魔太郎は一緒だYO!
http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/nenpouchou/10matarou2.gif
参考
http://www3.plala.or.jp/sukekiyo/nenpouchou/nenpouchou1.htm
- 125 : :02/06/15 16:34 ID:VvMOPPUO
- 喪黒腹蔵はやっぱり自分が餌食にした客で
ヌイてるのかな??
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:35 ID:z76Il6V4
- >>120
人間北京ダックの話が読みたいな。
ラーメン喰ったあとの魔太郎の「ンマーッ!」もいい味出してたし
- 127 : :02/06/15 16:35 ID:/8PiQfHb
- Fってヒット作品より短編集の方が面白かった
シュールで
- 128 : :02/06/15 16:36 ID:0+PoWVTW
- >>117
おぼっちゃまくん描いてた頃の小林は、
上には徹底的にへーコラしてたからFに気に入られていたんでしょ。
- 129 : :02/06/15 16:37 ID:tM+0rPA9
- 子供が喜ぶ様な話から、シュールなSF(F用語の少し不思議)
までかけたのはすごいと思う。今の漫画家って完全に住み分けされてるような気がする。
それが悪いとは思わないけど。
- 130 : :02/06/15 16:38 ID:v1rM88SH
- 我孫子って藤本に出会う前は小説からネタをパクるだけで
オリジナルを描いたことないからFがいなければ屁たれで終わってただろうな。
- 131 : :02/06/15 16:38 ID:qxSaVzQx
- 別に元ネタ焼き直しでも構わんじゃん。
そんな事言いだしたら、音楽でも映画でも元ネタのない物なんてありゃせん。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:38 ID:z76Il6V4
- Fは無邪気な少女を描くのが好きだね。
Aに出てくる女はたとえ少女でも、気が強く大人っぽいキャラが多い
- 133 : :02/06/15 16:39 ID:/8hZpKAg
- Fも晩年にはろくな漫画を書いてないのは確かだな。
自分で書いてたかどうかも怪しいけど・・
Aも最近はろくなの書いてないが。
死の直前まで傑作を書き続けた手塚と比べるとな・・・
- 134 : :02/06/15 16:40 ID:9YyC23ij
- 俺様ギニャーズを知ってるやつは・・・いないかな。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 16:41 ID:z76Il6V4
- 劇場版「ドラえもん」の試写イベントでサイン会に引っ張り出されていた安孫子は
そんな気持ちだっただろう。。。
- 136 : :02/06/15 16:43 ID:k/9CEJ0P
- >133
ルードウイヒ・Bもネオ・ファウストもグリンゴも断筆だからなぁ。
火の鳥・大地編も描く予定だったらしいし。
- 137 :-:02/06/15 16:46 ID:rq9BSwoD
- なんかくじ引くのなかった?
- 138 : :02/06/15 16:46 ID:CMwRZKfP
- なんで手塚ってこんなに人気あるのかな。
未完の作品多すぎないか?
漏れからすると面白そうなネタを使い捨てる、
物語を続ける力のない屑漫画家なんだけどな。
ブラックジャックは面白かったけど。
- 139 : :02/06/15 16:48 ID:/8PiQfHb
- 手塚もスランプが長かった時期があったじゃん
BJで起死回生だったんだろ
- 140 : :02/06/15 16:48 ID:/8hZpKAg
- 藤子Fの漫画で完結してるのってほとんどないような。
児童漫画家の宿命か・・・
- 141 : :02/06/15 16:49 ID:mcJUy5TS
- >>133
>死の直前まで傑作を書き続けた手塚と比べるとな・・
そうか?
手塚の絶筆になった漫画、ベートーベンの伝記?みたいのは、
かなり電波が入った状態で支離滅裂になって中断してたぞ
- 142 : :02/06/15 16:49 ID:k/9CEJ0P
- FのSF短編集に入ってる「カンビュセスの籤」のこと?>>137
- 143 : :02/06/15 16:50 ID:xixwb3hk
- 手塚は昭和40年代ほとんどヒットないよね。(BJは40年代後半連載開始か?)
逆に藤子は昭和40年代に代表作が多い。
- 144 : :02/06/15 16:54 ID:CMwRZKfP
- >>140
漏れの中ではドラえもんは6巻の最終回で終わってる。
あの最終回は良かったYO!すぐ戻ってくるけど。
- 145 : :02/06/15 16:54 ID:0+PoWVTW
- 手塚のBJは、お別れ記念のノリで始まったが、
だんだん人気に火がついて、ブーム再来につながった逆転作。
ちょっとした漫画オタクなら、良く知っている有名な話。
- 146 : :02/06/15 16:56 ID:rq9BSwoD
- >>142
そうそう…
Fだったのか…
あまりのドラえもんとかの差(当時はFもAも同じ藤子不二雄だと思ってた)
に衝撃を覚えたよ
当時の漏れはそのテレビを見て以後トラウマになった…。
なんか放射能だったかで崩壊した未来の話(?)も当時は怖かった…
- 147 : :02/06/15 16:58 ID:1ZG7CJYS
- AFってアナルファックの略ですか・・w
- 148 : :02/06/15 16:58 ID:/8PiQfHb
- Fの短編集で面白かったのはサルの惑星みたいな感じのやつで
人間が宇宙人の食料にされるやつ
- 149 : :02/06/15 17:01 ID:tM+0rPA9
- >>148
ミノタウロスの皿かなあ?
あれは家畜人ヤプー読んでたのかな、Fは。
- 150 : :02/06/15 17:01 ID:RVEA7TCV
- 魔太郎はコンビニの焼き直し単行本で出てるよ!!
人間北京ダックの話も載ってるよ。
つ ー か 、 川 口 外 相 っ て 魔 太 郎 に 凄 く 似 て な い か ?
- 151 : :02/06/15 17:01 ID:6qtlLqQc
- スレのテーマから話が離れてないかい?
- 152 : :02/06/15 17:03 ID:k/9CEJ0P
- ただの懐古スレになってますな。
まあ、いいんじゃない?>>151
- 153 : :02/06/15 17:11 ID:fLdrVm//
- まんが道の涼子さんって本当のモデルいたのかなあ。
不倫する女子高生ってのも当時にすれば結構進んでるよね。
- 154 : :02/06/15 17:12 ID:tM+0rPA9
- >>153
Aの妄想だろ。
- 155 :っつ、:02/06/15 17:12 ID:PDza/bEX
- まあいいじゃん
この世で藤子不二雄を名乗れるたった一人だし
ジャンクロの動画でもうぷするか
- 156 : :02/06/15 17:14 ID:x4o170kc
- >>148
それアニメで見たよ
- 157 : :02/06/15 17:17 ID:nwNVybe4
- オバQ>ハットリくん>ドラえもん
合作>A>F
- 158 : :02/06/15 17:20 ID:p5FeV3g5
- tu-ka
そもそもが無意味な疑問なんだよ
ドッチも巨匠でいいじゃねーか
- 159 :新☆京都県民がらすき( ゚ペ)ノ< ◆RAGE5ze. :02/06/15 17:24 ID:fVZRVTDI
- 藤子・ファンキー・不二夫が国民栄誉賞もらえないのは
藤子不二夫アナーキーがいるから
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 17:49 ID:z76Il6V4
- ハットリくんに出てきた忍者怪獣ジッポー。
昭和50年代の新作ではシシ丸という忍者犬にされていた。
ジッポーに何か問題でもあったのかな?
- 161 : :02/06/15 18:00 ID:6HO4sEvz
- ジャイアンは暴力的なだけで良い奴。
ケムマキは学校では偽善、裏で策を練るかなりの悪人。
これがAとF(合わせてアナルファック)の差。
- 162 : :02/06/15 18:39 ID:qxSaVzQx
- 不二夫じゃなくて不二雄だろう
- 163 : :02/06/15 23:10 ID:WYE7dHF9
- age
- 164 : :02/06/15 23:13 ID:e6NhOPq+
- そういえば
Fの長編ってあったけ
- 165 : :02/06/15 23:17 ID:RVEA7TCV
- 大長編ドラえもん
- 166 :.:02/06/15 23:20 ID:mMA9etKg
- ギミアぶれいくで巨泉や石坂浩二の横にいたのがA
僕はAの作品、いいと思うけど。
- 167 :マック:02/06/15 23:21 ID:y0HZT7vS
- 野球で言えば
ソーサがいたからマックが打った
ノリやカブレラがいたからローズがうった ってことでしょ
刺激しあえるって素晴らしいね
- 168 :・:02/06/15 23:24 ID:bdvJdfnH
- 今日頭の中で・・・
ハットリくんの「忍者体操」の歌が
リフレイン・・・。
なった〜なったよ忍者にな〜った〜♪
恥ずかしくなった。
- 169 : :02/06/15 23:25 ID:qTUj72h8
-
小学校の近くに藤子不二雄の事務所があって見学に行ったことがあった。
ドラえもんがいなくて本気でがっかりした奴がいたがな。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 23:26 ID:WYE7dHF9
- >>167
いやFは歴史的なホームランバカスカ打ったけど、
Aはよけたバットにボールが当たってポテンヒット、みたいな感じ
- 171 : :02/06/15 23:29 ID:k+ontdtq
- 6年ほど前かな
Fアニメが4作品放送されていた時は驚いたな
HNK教育→ポコニャン
テレビ東京→モジャ公
フジTV→奇天烈
テレ朝→ドラ
Fは漫画以外でも小説とか書いているので
印税数十億だろうな
死んだ今でも印税入ってるのかな
- 172 : :02/06/15 23:29 ID:UmESD0rO
- やっぱ、ミノタウロスの皿だよな、もう人間のエゴを突く突く。
瞬間最大風速的にFは、Aよりブラックな事もあるってとこがね…。
- 173 :.:02/06/15 23:29 ID:mMA9etKg
- 新宿の小学校?
- 174 : :02/06/15 23:31 ID:UQFWj/9y
- 21えもんもアニメやってた
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 23:33 ID:WYE7dHF9
- 藤子Aって今でも何か連載持ってる?
とんと見かけないんだけど
- 176 : :02/06/15 23:35 ID:Q0pWanR5
- タイムパトロールぼん
と
みきおとミキオの続きが読みたい。
- 177 : :02/06/15 23:35 ID:RVEA7TCV
- プロゴルファー猿の続編やってなかった?
- 178 :_:02/06/15 23:40 ID:3uL8WDPZ
- >>171
Fの小説ってなに?
- 179 : :02/06/15 23:50 ID:mOX7CrOM
- 友達に見せてもらったハットリくんで
地元が出てたのに感動した記憶がある
たしか8巻
- 180 :名無しさん:02/06/16 00:00 ID:ThD0zYT6
- AとFって仲はよかったのかな?
- 181 : :02/06/16 00:00 ID:9Ui/FJW9
- /‖ ‖ヽ
| ‖ ‖ |
| ‖ ‖ /
ヽ ‖ ‖ /
ヽ ‖ ‖ /
┴┴─┴┴ - 、
/ ヽ
| MM MM |
| (゜ ) (。) │
三三/⌒ ⊂⊃ ⌒三ミ >>1ノ誘拐ヲ実行スル!!!
\____人_______ノ
Ci^iっ | \|/ |
ヽ \┌─────────-、
ヽ │ ○ \Δ / ○ i \
| / |
- 182 :・:02/06/16 00:01 ID:bpAmL6YD
- Aの作品のケムマキだけ好き。
あの悪っぷりがたまらない。
小学生でタバコ・・・・。
- 183 : :02/06/16 00:03 ID:YetoU37a
- おやじ坊太郎知ってるか?
- 184 : :02/06/16 00:10 ID:b4hJAf+Z
- ひょんひょろ
- 185 : :02/06/16 00:18 ID:F1sP2eXn
- >>160
ジッポーって映画に出てきたよーな。
- 186 : :02/06/16 00:21 ID:4xgl6HnT
- おまえらウルトラBをわすれてますよ!
- 187 :・:02/06/16 00:23 ID:bpAmL6YD
- >>182
続き
露骨に態度を変えるところとか
忍者姿に変るとことか(普段着から)
あの悪人顔とか。
くれ!ケムマキをオイラに下さい。むしろ。
- 188 : :02/06/16 00:25 ID:KNYUJxsR
- 俺の高校の卒業生だと思う。<A
- 189 : :02/06/16 00:27 ID:b4hJAf+Z
- 映画「少年時代」ってAの原作だよね。陽水の主題歌でおなじみのアレ
ウルトラBはマジで忘れてた。>>186
- 190 : :02/06/16 00:36 ID:9Ui/FJW9
- >>186
ウルトラBも含めて、Aの絵は当時リア消だった漏れには強烈すぎた。マジで恐かった。
・・・ところで何でA作品の最後のコマは枠が太いんだ?
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/16 00:45 ID:PCN67Y1i
- >>188
いくつだよ!
- 192 : :02/06/16 00:51 ID:xrSgmXwx
- >>34
× シャドウ商会変奇郎
○ ブラック商会変奇郎
× 笑うせえるすまん
○ 黒イせえるすまん
- 193 : :02/06/16 01:00 ID:hJGw1vjG
- Aいわく「明日できることは今日するな」
- 194 : :02/06/16 01:21 ID:myxbHkIT
- >>190
演出。インパクトあるよね。
- 195 : :02/06/16 01:25 ID:77nHXA1I
- もしもFが「まんが道」書いてたら、
もっと読みやすくて楽しくて、
読み終わった後、何にも残らないものになったろうね。
なんていうか、Aって元祖ヘタウマ漫画家っぽい気がする。
- 196 : :02/06/16 01:28 ID:ffSz7pGU
- 年を取るとAのアングラさがいいんだよ
- 197 : :02/06/16 01:30 ID:DMx0jdi6
- AとかFとか、AFってアナルファックのことですか?
- 198 : :02/06/16 01:38 ID:y2jr3oDd
- >>196
同意!
Fは昔の大長編ドラえもんとエスパー魔美くらい。
- 199 : :02/06/16 01:44 ID:F1sP2eXn
- さすらいくん
これ最強
- 200 : :02/06/16 01:48 ID:F1sP2eXn
- ムマコ
- 201 :_:02/06/16 01:52 ID:VHDB/BaN
- モジャ公が(・∀・)イイ!!
- 202 : :02/06/16 03:39 ID:TdK6VMbZ
- >>196
おれも同意だなあ
子供の頃は、好きじゃなかった
Aランド予約したよバラ売りのだけど
- 203 : :02/06/16 04:59 ID:13aWdoIa
- AとFでお互いの弱点を補完しあってたと思うがな
- 204 : :02/06/16 05:02 ID:6PQS4saR
- 魔太郎が来る!で
才能はすでに証明済みだが。
この恨みはらさで、おくべきか
- 205 : :02/06/16 05:05 ID:+zUFnrQE
- しょうもないスレ立てるなファ毛
- 206 : :02/06/16 18:46 ID:VQ+0DRuS
- まんが道age
- 207 : :02/06/16 21:05 ID:ubIN6hw7
- 無名くんって作品もあったなぁ。
藤子不二雄A板なんてのができたらデフォルトの名無しはこれになるのか。
31 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★