■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「やまりん」を「やりまん」と読み間違えた人の数
- 1 :あげまん:02/06/15 18:49 ID:D8tTZIXk
- ソース
鈴木氏側へ97年も600万円 盗伐疑惑の「やまりん」
鈴木宗男代議士が98年に500万円のわいろを受け取ったとされるあっせん収賄容疑事件にからんで、
後援企業の製材会社「やまりん」(北海道帯広市)側が97年にも、同氏側に約600万円を提供していたことが関係者の話でわかった。
同社による国有林の無断伐採疑惑は98年だけでなく、97年以前から業界内で話題になっており、
東京地検特捜部は、約600万円の授受と無断伐採疑惑に関係があるのかどうか調べている模様だ。
やまりんは無断伐採の発覚で98年6月に林野庁の出先機関の帯広営林支局(当時)から7カ月の競争入札参加停止処分を受けた。
さらに同社の元常務らは99年1月に森林法違反(森林窃盗)容疑で逮捕された。
96年10月から98年1月にかけて阿寒町などで盗伐をしたとされ、被告らはいずれも有罪判決を受け、確定している。
関係者によると、同社は、98年8月に現金500万円を提供。その際、鈴木氏に
「処分が終わったら入札参加停止中の分を補うだけの事業を受注できるよう取り計らってほしい」と依頼。
これを受けて鈴木氏は林野庁幹部を呼び、「処分が明けたら、その間の損を取り戻せるだけ受注させてやってくれ」と強く働きかけたとされる。
しかし、やまりんによる盗伐のうわさはこの数年前から業界でかなり広まっていた。
約600万円はこうした状況の中で提供されているため、関係者の中では「何かの意図があったのではないか」と指摘する声もある。
特捜部は今後、97年の資金提供をめぐる捜査を続け、やまりんによる無断伐採問題と鈴木氏側の関係についてさらに解明を進める方針とみられる。
一方、検察当局は、98年に受け取った500万円については、あっせん収賄容疑が成立するとして、
週明け早々にも、鈴木氏の逮捕許諾請求に踏み切るとされる。(15:29)
http://www.asahi.com/national/update/0615/016.html
- 2 :2Get:02/06/15 18:49 ID:4XgPHVk5
- 2Get
- 3 : :02/06/15 18:50 ID:0+PoWVTW
- がいしゅつやめろうぜぇーよ!
- 4 :うんこget:02/06/15 18:50 ID:KA1G85Q1
-
- 5 : :02/06/15 18:52 ID:LNwmV2D+
- 俺間違えますた
2 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)